Vitamix

  ライブレポート

2022.04

Vitamixならさらに簡単に作れちゃう!
大人気、リト史織さんの「生米パン講座」開催

  • SHARE
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
2022年3月15日、元麻布のイベントハウス「ソーシャルハウスBINE」にて、ヴィーガン料理家で生米パン開発者でもあるリト史織さんとVitamix公認インストラクター・高橋正恵さんによるインスタライブを配信しました。2022年3月15日、元麻布のイベントハウス「ソーシャルハウスBINE」にて、ヴィーガン料理家で生米パン開発者でもあるリト史織さんとVitamix公認インストラクター・高橋正恵さんによるインスタライブを配信しました。

2022年3月15日、元麻布のイベントハウス「ソーシャルハウスBINE」にて、ヴィーガン料理家で生米パン開発者でもあるリト史織さんとVitamix公認インストラクター・高橋正恵さんによるインスタライブを配信しました。2020年の「生米パン」配信ライブや、昨年秋のコラボ動画「『毎日食べたい生米パン』×Vitamix スペシャル Movie」の好評を受け、今回はさらに詳しく作り方を紹介していただくため、高橋インストラクターが生米パン作りの実演に挑戦。リトさんには作業工程ごとにポイントを教えていただいたり、発酵などの待ち時間を利用して視聴者からの質問に答えていただいたりしました。

これまでVitamix公式サイトで、米粉や玄米を使ったレシピを紹介している高橋インストラクターですが、浸水したお米を使うリトさん流レシピでのパン作りは久しぶりとあって、最初はお米を量り忘れるなどのハプニングがありましたが。これまでVitamix公式サイトで、米粉や玄米を使ったレシピを紹介している高橋インストラクターですが、浸水したお米を使うリトさん流レシピでのパン作りは久しぶりとあって、最初はお米を量り忘れるなどのハプニングがありましたが。

これまでVitamix公式サイトで、米粉や玄米を使ったレシピを紹介している高橋インストラクターですが、浸水したお米を使うリトさん流レシピでのパン作りは久しぶりとあって、最初はお米を量り忘れるなどのハプニングがありましたが。以降は、いつも通りの慣れた手つきでスムーズに、楽しみながら作業を進行。コンテナ内で全材料の攪拌ができ、発酵も一回だけ、こねる必要もないという手軽さに、経験者はもちろん、動画を見て生米パン作りに挑戦したいと感じた視聴者からも、たくさんの質問が寄せられる盛況の1時間でした。配信終了後、焼き上がりを待つ間も、生米パンの楽しみ方やVitamix活用法など、ふたりのトークは弾みました。


毎日食べてほしいから、シンプルなレシピ毎日食べてほしいから、シンプルなレシピ

毎日食べてほしいから、シンプルなレシピ ―高橋さん 配信ライブ、ありがとうございました。生米パンを作るのが久しぶりだったので、お米を量らないでいきなり入れちゃってすみませんでした。

―リトさん そんなことないですよ。むしろ、とても綺麗に作っていただけて、さすがだなと。それに、デモンストレーションに慣れていらっしゃって。私は話すのが苦手なので、教えていただきたいなと思ったくらいです。ご一緒して、高橋さんにコアなファンが多いことに納得しました。

―高橋さん パンは時間がかかる、気合の入った日に作る食べ物と思っていましたが、リトさんのレシピは片付けも少なく、とても簡単。1時間くらいで完成するので、サッと仕込んで、焼いている合間にほかのおかずを作ることもできるなと感じました。

―リトさん お米を炊くようにお米を焼いてほしいなと考えているので、身近な材料で、なるべくシンプルに作れるレシピにするように心がけました。

―高橋さん 作りやすいということは、とても大事ですよね。ただ、細かな部分で気にかけることはあるのかなと思いましたが。

―リトさん 完璧に、綺麗にと思えばいくつかのポイントはあります。でも、Vitamixのようにパワーのあるミキサーだと、多少浸水時間が短くても、計量が少しくらい違っていても綺麗な生地が作れます。攪拌時の温度上昇にさえ気をつければふんわりと焼けるので、気軽に作ってみてください。

お米だから、どんな具材・素材とも相性抜群お米だから、どんな具材・素材とも相性抜群

お米だから、どんな具材・素材とも相性抜群 ―高橋さん リトさんのレシピ本には、とてもカラフルな生米パンやいろいろなアレンジが載っていて、可愛いなと思っていつも見ています。色を付けるにはまた違ったレシピがあるのですか。

―リトさん 小麦粉などで作る場合は、たとえば緑色にするのにほうれん草のパウダーやペーストが必要です。でも、生米パンなら素材そのものをミキサーに入れて攪拌すればいいので、簡単に鮮やかな色が出せます。しかも、香りも味もよくて、栄養価も高いんです。お水の替わりに野菜の水分を使う感じでできるので、いろいろと試してみてください。

―高橋さん 生地に色を付けるほかには、どんな風に生米パンを楽しんでいますか。

―リトさん パンだけどお米。だから、パンに合うもの、ごはんに合うもの、どんな具材とも相性がいいんです。型に流し込んだ後、生地の上にきんぴらやひじきをトッピングして焼いたお惣菜パンもおすすめですよ。

―高橋さん カレーや肉じゃが、瓶詰めのごはんのおとも的なものでも作れそうですね。

―リトさん 余分な水分が入ると生地の状態が変わってしまうので、水気をしっかりと切ることだけ忘れなければ、どんなものでも美味しいと思います。もうひとつ、生米パンのいいところは、ミキサーを使って調理するから生地自体のアレンジが簡単なことです。野菜だけではなく、雑穀やナッツ、シード、豆など、加熱していない生の素材を使って、さまざまなフレーバーを楽しんでください。

Vitamixで料理作りを楽しむ日々Vitamixで料理作りを楽しむ日々

Vitamixで料理作りを楽しむ日々 ―高橋さん 公認インストラクターとしてはぜひ、生米のパンとスイーツ作り以外にも、どんな風にVitamixを活用しているか伺いたいです。

―リトさん 使わない日がないくらいに、毎日フル稼働しています。ローチーズやナッツペースト、ローケーキ作りには欠かせませんし、大根おろしを作る時にも。主人は2リットルコンテナでスムージー作りをと、家族みんなで愛用しています。

―高橋さん 料理の下ごしらえに大活躍するのもいいですよね。ナッツを多用するローフードにはVitamixがあると便利ですか。

―リトさん ホールフードで食べられるので体にいいし、あの滑らかさを一度体験してしまうと代え難いですね。

―高橋さん ご自身ではE310と0.9リットルコンテナを使うことが多いそうですね。

―リトさん あとTNCも。小さいのが使いやすいなと思っています。生米パン講座をきっかけに、Vitamixの購入を検討しはじめた生徒さんに機種についてよく相談されるのですが、高橋さんならどれをおすすめしますか。

―高橋さん 最近は寸胴タイプの大きなコンテナに買い替えて、鍋感覚で使っています。どんな料理にも使えるし、口が広いから細かく切らなくていいのでせっかちな私にはぴったり。とにかく使い勝手がいいです。

―リトさん 実はずっとAシリーズが気になっているんです。すでに3台も回しているのに、そんな話を聞いたら私までもう一台ほしくなってしまいます。

―高橋さん 機種ごとに多少の違いはありますが、どのシリーズもさまざまな料理や用途に使えるので、気になった一台を見つけて愛用していただけたらいいなと思います。

―リトさん ホールフードを摂れるから体に優しいし。生米パンはもちろん、Vitamixがあるとレパートリーが増えるし、料理が楽しくなりますよね。

配信時は、普段からVitamixを愛用していたから自然と「生米でも市販の米粉と変わらない滑らかな生地を作れる」と発想できたといったエピソードも話してくれたリトさん。「生米パンに適した品種は」「玄米で作ったら穴が開いてしまいました」「大きなサイズで作る時の分量の調整は」など、視聴者から寄せられるさまざまな質問に、分かりやすく丁寧に回答してくださいました。すぐに満席になってしまう「生米パン講座」をVitamix愛用者のみなさんに向けて開催していただいた貴重なオンラインイベント。前回のイベントには、もう一度見たいといった声を多く寄せられたので、今回はアーカイブ保存しています。ぜひご視聴ください。

リト史織さん

リト史織さん

生米パン開発者。ヴィーガン料理家、調理師、クシマクロビオティックインストラクター、米粉マイスターインストラクター、ローフードマイスター、ローフード栄養学1級ほか、多数の資格を有す。ケベック・メープルシロップ生産者協会アンバサダー、lululemon原宿アンバサダーを務める。大学卒業後、現・エコール辻東京 辻日本料理マスターカレッジで学んだ後、飲食店や洋菓子店などに勤務。出産後からマクロビオティック、米粉、グルテンフリー、ローフードなどについて学び、生米からパンやお菓子を作るレシピを開発。現在は、自宅サロンにて生米パン講座、生米スイーツ講座を開催するほか、雑誌へのレシピ提供なども行う。最新刊『毎日食べたい生米パン 家にあるお米から成形パンができちゃう!』(永岡書店)のほか、公式サイト「SHIORI’S VEGANPANTRY」も好評。

戻る