Vitamix

  • 栄養
  • 病気予防

2025.05.31

朝の60秒が1日を変える!梅雨に負けないスムージー習慣

梅雨の時期、雨の日が1か月のうち約20日以上続くこともありますよね。湿気と低気圧の影響で「朝から頭が重い」「なんだかやる気が出ない」と感じる人は多いのではないでしょうか?
主婦にとっては、家族の健康を考えながらも、自分自身の気分が乗らず、食事の準備が億劫になりがちです。
私自身、梅雨の時期は特に気分の落ち込みを感じやすく、朝からスッキリしないことがよくありました。

でも、食事を通してこの気分を変えられないかと考え、取り入れたのが「バイタミックスで作るフレッシュジュース」。
果物やハーブの香りと栄養をダイレクトに摂ることで、朝から気分がリフレッシュし、自然とやる気もアップ。しかも、家族も喜んで飲んでくれるので一石二鳥!梅雨のモヤモヤを吹き飛ばすスムージー習慣、始めてみませんか?

今回は、気分をスッキリさせる!梅雨の時期におすすめレシピを3つご紹介いたします。

~梅雨のリフレッシュに最適!~
スイカとミントのスムージー

スイカの自然な甘みとミントの爽やかな香りが絶妙にマッチしたスムージー。
水分が豊富なスイカは、暑さで疲れやすい体に潤いを与えてくれます。さらに、ミントの清涼感が口の中をスッキリさせ、気分転換にもピッタリ。
バイタミックスなら短時間で均一に攪拌できるため、滑らかで飲みやすい仕上がりに。

レシピはこちら>

~ほっとする香りで気持ち落ち着く~
マンゴーの緑茶スムージー

マンゴーの濃厚な甘さに、緑茶のほのかな渋みが加わったスムージー。
マンゴーに含まれるβ-カロテンが、免疫機能を保つことで日々の不調感を和らげ、緑茶のやさしい香りと共にL-テアニンが気持ちをゆったり整えてくれます。生姜を加えることで体が内側からじんわり温まり、冷房で冷えやすい梅雨時期にもおすすめ。
バイタミックスなら、生姜もしっかり砕いてなめらかに仕上がります。

レシピはこちら>

~シャキッと爽快な1杯~
グレープフルーツとセロリのフラッペ

グレープフルーツの酸味とセロリのほのかな苦みが絶妙に調和した、野菜入りフラッペ。
グレープフルーツの香り成分であるリモネンが気分をリフレッシュさせ、セロリのすっきりとした風味が後味をさっぱりと整えてくれます。
バイタミックスなら、氷も一瞬で砕けるパワフルさで、フラッペらしいひんやり食感を簡単に作ることができます。

レシピはこちら>

バイタミックスで梅雨を乗り切る!元気をくれる60秒レシピ

普通のミキサーでもジュースは作れますが、バイタミックスを使うと、より手軽で栄養価の高いドリンクが作れます。
バイタミックスの高性能ブレンダーなら、果物や野菜の繊維を微細レベルまで砕いてくれるため、なめらかで飲みやすい仕上がりに。さらに、約60秒の攪拌で完成するので、忙しい朝でも手軽に作れるのが魅力です。
熱による栄養素の損失が少なく、食物繊維も丸ごと摂れるため、健康を意識する人に最適。また、氷を入れてもパワフルに攪拌できるので、冷たいスムージーがあっという間に完成。手間をかけずに、梅雨のジメジメを吹き飛ばす爽やかなドリンクが楽しめます。

梅雨の憂鬱な朝も、フレッシュジュースを作る時間が楽しみになると、1日のスタートが前向きになります。「今日も雨か…」とため息をついていた朝が、「今日のジュースは何を入れよう?」とワクワクする時間に。
たった60秒で作れるスムージー習慣を取り入れるだけで、気分がスッキリし、家事や育児へのモチベーションも自然とアップ。家族の健康を気にしながら、自分自身も気持ちよく過ごせるのがバイタミックスの魅力です。

「梅雨時期の気分の落ち込みを変えたい」「簡単に栄養を摂りながら、リフレッシュしたい」—— そんな方は、ぜひバイタミックスを活用してみてください。
雨の日の気分転換に、バイタミックスで作るフレッシュジュースを取り入れていただけると嬉しいです!