Vitamix

  • 腸活

2025.01.09

腸を労わる新習慣!バイタミックスで家族を守る腸活スムージー

年末年始の食べ過ぎや飲み過ぎで、自分自身の腸の調子が気になることが増え、家族の健康についても真剣に考えるようになりました。
子どもたちの便秘や肌荒れ、夫の胃の不調を見て、「もっと簡単に家族みんなが健康になれる方法はないかな」と模索しています。

食事の改善に取り組む中で、「腸活」が全身の健康に良い影響を与えると知りました。
食物繊維や発酵食品を積極的に摂ろうと思ったのですが、準備が面倒だったり、食べてくれない家族がいたりしてなかなか続きませんでした。
そんなときに出会ったのがバイタミックスです。

バイタミックスを使うことで、食材の繊維を壊さずに滑らかなスムージーを作れるだけでなく、1台でスープやディップまで作れるので、家族全員が楽しみながら腸活を続けられるようになりました。
腸は「第二の脳」とも呼ばれ、体の健康や美容に深く関わっています。
新しい年のスタートに、腸活に役立つスムージーを取り入れることで、体の内側から健康を整えてみませんか。

今回は、栄養豊富で腸を元気にする3つのスムージーレシピをご紹介します。

バジルミックススムージー

バジルに含まれるβ-カロテンやポリフェノール類といった抗酸化物質と食物繊維が腸内環境を整えます。
そして、パイナップルのたんぱく質分解酵素「ブロメライン」が腸の消化吸収を助け、胃腸の負担を軽減します。
バイタミックスを使うことで、バジルや冷凍フルーツの繊維を滑らかにブレンドできるため、腸に負担をかけずに栄養を吸収しやすい形で摂取できます。

レシピはこちら>

柚子とヨーグルトのスムージー

柚子に豊富なビタミンCが腸の粘膜を保護し、免疫力を強化します。
また、ヨーグルトに含まれる乳酸菌が腸内の善玉菌を増やし、腸内フローラのバランスを整える効果が期待できます。
柚子の皮も滑らかに仕上げるバイタミックスなら、皮に含まれる香り成分と食物繊維を無駄なく摂取可能。
忙しい朝でも手軽に善玉菌をサポートするスムージーが作れます。

レシピはこちら>

クランベリーバナナスムージー

クランベリーとバナナに含まれる水溶性食物繊維、ペクチンが腸内を掃除し、腸内環境を整えます。
さらに、不溶性食物繊維は腸を優しく刺激し、便秘解消に効果的です。
冷凍フルーツもスムーズにブレンドできるバイタミックスは、腸に優しい食材を手軽に活用可能。短時間で栄養価の高い腸活スムージーを作ることで、日々の腸ケアをサポートします。

レシピはこちら>

バイタミックスのメリット

食材の栄養を丸ごと摂取
バイタミックスは最大2馬力のパワーで硬い野菜も高速で攪拌することで、食材の繊維を壊さずにスムージーを作ることができます。例えば、通常のジューサーでは捨ててしまう皮や種も活用できるため、栄養の無駄がありません。

1台で多機能
スムージーだけでなく、スープ、アイスクリーム、ペーストなどさまざまなレシピに活用できます。キッチン家電がこれ1台で済むので、スペースも節約できます。

耐久性が抜群
最長10年間の長期保証付きで、1日1回使っても耐久性が高く経済的です。

腸が整うと、便通が良くなるだけでなく、肌の調子が整い、体全体の免疫力が向上しました。
家族全員が腸活を楽しみながら健康になり、食卓に笑顔が増えています。
家族みんなで健康的かつ幸せな毎日を送りたい方は、新しい年のスタートにぜひバイタミックスで作る「腸活スムージー」を取り入れてみてくださいね。

バイタミックスをお持ちでない方はこちら>

アクセサリーを見たい方はこちら>