Vitamix

  • 美容

2025.05.14

肌がゴワつく理由、それインナードライかも?

紫外線やエアコンに晒されている毎日。最近、肌の乾燥がひどくなり、顔を触るたびに「あれ?こんなにカサカサだったかな」と感じることが増えてきました。
乾燥や紫外線対策をしっかりしても、肌がどんどん疲れていくような気がして、鏡を見るのがつらくなっていました。化粧水や美容液で外側からのケアをしても、何か足りないような気がしていたのです。

そこで気づいたのが、「インナードライ」という状態。肌の表面は皮脂で潤っているように見えても、内側が乾燥していると、バリア機能が低下し、肌トラブルを引き起こします。特に、食生活が乱れると、肌の水分保持や修復に必要な栄養素が不足し、インナードライを悪化させる原因にもなります。

私がインナードライを改善するために試したのは、内側から潤いを与える食事でした。
そこで目をつけたのが、オメガ3脂肪酸を豊富に含んだ食材。この脂肪酸は体内では合成できず、食事から摂取する必要がある必須脂肪酸の1つで、細胞膜の柔軟性を保ち、炎症を抑えるなどの作用があり、皮膚のバリア機能や保湿力を高めることが明らかになっています。

しかし、毎日手軽に摂るためにはどうしたらいいのか… そんなときに出会ったのが、バイタミックスでした。
バイタミックスを使うことで、手軽にオメガ3脂肪酸を取り入れることができて、内側からの乾燥対策ができることに気づき、肌の潤いがぐんと変わりました。今ではインナーケアを意識したごはん作りが毎日の楽しみになり、肌トラブルもかなり改善されました。

今回は、インナードライケアにおすすめの、バイタミックスでつくるオメガ3脂肪酸レシピをご紹介いたします。

食べて感じる、やさしい植物性マヨネーズ
veganマヨネーズ

オメガ3脂肪酸食材:フラックスシードオイル(亜麻仁油)

豆乳ヨーグルトのまろやかさとフラックスシードオイル(亜麻仁油)のコクが絶妙な、veganマヨネーズ。
オメガ3を含むフラックスシードオイルが、炎症を抑え、皮膚のバリア機能をサポートすることで、ホルモンバランスの乱れによるゆらぎ肌や乾燥などの不調にやさしく寄り添います。
バイタミックスなら食材をなめらかに乳化させ、手作りでも市販品のような質感に仕上がります。

レシピはこちら>

免疫を支える香ばしいタレで、冷やしそば革命
にんにくクルミの胡麻だれ蕎麦

オメガ3脂肪酸食材:クルミ

クルミと白ごまの香ばしさ、にんにくの風味がクセになる濃厚胡麻だれ。クルミのオメガ3脂肪酸やゴマの不飽和脂肪酸が皮膚のバリア機能をサポートします。
バイタミックスなら、素材の繊維ごとなめらかに乳化し、だれでもプロの味に。
暑い日の冷たい一品に最適です。

レシピはこちら>

酵素も満足感も。ひんやりごほうびスイーツ
ヘルシーRAWチョコプディング

オメガ3脂肪酸食材:クルミ

チアシードのぷるぷる感とデーツの自然な甘み、カカオのコクが満ちるひんやり非加熱スイーツ。
オメガ3脂肪酸や食物繊維が嬉しいチアシードは、満足感があるのに軽やか。
バイタミックスの高速ブレンドで、非加熱でもなめらかな仕上がりに。栄養もおいしさも妥協なしです。

レシピはこちら>

バイタミックスで始めるインナードライケア

オメガ3脂肪酸は熱や光に弱く、加熱によって容易に酸化してしまうデリケートな栄養素です。そのため、できるだけ非加熱で新鮮な状態のまま摂取することが理想的ですが、オメガ3脂肪酸を多く含む食材は水分と分離しやすく、通常の調理ではムラが出たり、摂取量にばらつきが出ることもあります。
バイタミックスは、食材とオイルを超微細レベルで攪拌・乳化できるため、フラックスシードオイルやクルミ、チアシードといったオメガ3脂肪酸を含む食材を、均一になめらかに仕上げることができます。これにより、酸化のリスクを抑えながら、オメガ3脂肪酸を生のままおいしく取り入れることができます。

また、バイタミックスの強力なブレード回転により、ナッツや種子類の細胞壁を破壊し、通常の調理では引き出しにくい栄養素まで効率よく吸収することができます。
手軽に、酸化リスクを抑えながら毎日の食事にオメガ3脂肪酸を取り入れられるのは、バイタミックスならではのメリットです。

バイタミックスを使って、内側から潤いを与える食事を取り入れたことで、肌の乾燥が改善し、ツヤのあるしっとりとした肌が戻ってきました。水分を保ちにくいインナードライ肌には、外側からの保湿に加えて、肌の内側から栄養をしっかり補充することの大切さを実感しています。
乾燥肌やゆらぎ肌を改善し、輝くような素肌を手に入れたことで、外出するたびに自信を持って人と接することができるようになりました。これからも、家族と一緒に美肌と健康を手に入れるために、バイタミックスを活用し続けたいと思っています。